子どもが生まれてからというもの365日の間ほとんど休む暇はありません。
あれほど長く待ち侘びて生まれてきた子どもなのに、ちょっとしたことでイライラしちゃったりして。
子どもを産む前と後で変わったことといえばなんでしょう?
姿形もそうですが、自分時間が少なくなったのではないでしょうか。
私自身も昔は気が向いたらひとりでふらりとお出かけしていたのですが、3人となった今では外に出る機会が病院と買い出しがほとんどです。
そんなのハッキリ言ってつまんない!
自分が自分じゃない気がして、イライラしていませんか?
自分を大切にしていれば、そのイライラもなくなりますよ。
やりたいことリストを書く
まずは、こどもが寝静まってから自分の奥底で眠る願望をカタチに表してあげましょう。
行ってみたい場所、欲しいもの、必要なもの、なりたい姿を思い浮かべます。
すると少しだけ現実から離れられる気がしてきませんか?
お化粧やスキンケアタイムを確保する
家族がみんな揃っている朝に少し早起きして、お化粧やスキンケアタイムを確保しましょう。
スキンケアは本当は夜がいいのですが、夜のお風呂はワンオペの時が多いので、朝しっかりやってあげると良いでしょう。
お化粧やスキンケアしたら、テンションが上がったりしませんか?
お出かけする日だけでなく、お出かけしない日もちょっと気分が乗らないなぁ、、、と思ったら、お化粧してなりたい自分になりましょう!
色々なネットショップをウインドウショッピングする
子連れでウインドウショッピングは至難の業。
旦那さまの協力はウインドウショッピングではなかなか得られないでしょう。
気分転換するどころかせかせか時間と子どもの様子を気にして買い物することになります。
だけど良いものとの出逢いの場を作ってくれるのもウインドウショッピングならでは。
ネットショッピングでは少し物足りなさを感じちゃうかもしれませんが、ブランドやメーカーの理念を調べたりして共感だったり共鳴するものを選ぶことで気分の高鳴りを感じることができるでしょう。
食べ物をお取り寄せしてみる
いつも自分が作ったものをたべるのじゃ、飽きがきてしまったり、疲れちゃう日もありますよね?
思い切ってお取り寄せしちゃいましょう。
普段食べない味に感動することができます。
植物を育てたり、庭づくりをする
植物ならなんでもいいですが、特にお花があなたに癒しを与えてくれるでしょう。
キッチンハーブやリボベジに挑戦してみるのもなかなか楽しいですよ。
あとはお庭作りをして、人工芝を敷いて子どもの遊び場をつくったり、畑やガーデンを作るのもいいですね。
コメント