初宮参り体験談@広島護国神社 and スタジオアリス in2021

妊娠・出産
この記事は約2分で読めます。

生後約30日ごろに行く初宮参り。

安産祈願をした広島護国神社に初宮参りもお願いすることにしました。

祈願の受付は9時から16時の間、順次受付されているということで、午前中に伺いました。

RCCがある方の入り口が入り、駐車証明書をもらい、境内の中にある駐車場に留めました。

駐車証明書に受付の時にハンコをもらうのを忘れずに!

住所や両親と子の名前、生年月日、連絡先を用紙に記入して、子のフルネームを表書きに書いた玉串料と一緒に受付に渡します。

ちょうど一個前の祈願が始まっていったため、しばらく待合室で待ちました。

そしていよいよ祈願。

他の祈願と一緒に順番にご祈祷されました。

祈願が終わると、お下がりものをいただきました。

内容は、破魔矢、お米、歯固め石、しゃもじ、お神酒、ふきんでした。

上の子の時は歯固め石がなかったので、新しく加わったようです。

記念写真をパシャリ。

お宮参り当日午後から撮影を予約したのですが、前日17時以降にスタジオアリスで借りたお着物を羽織って祈願を受け、写真を撮りました。

2週間くらい前に第一子の時にお世話になった大進創寫舘に予約を入れようとしたんですが、予約でいっぱいで予約を取ることができなかったので、今回新たにスタジオアリスで初宮参りの衣装をレンタルしました。

お昼以降の予約で、結構待ち時間が長かったように感じました。

まず借りていた貸衣装を返却して受付をします。

荷物を入れて、ロッカーの鍵を閉め、鍵がついた番号札を終始持っていました。

借りた着物とは別の着物を選んで撮影しました。

タブレットで何枚かお気に入りを選んで、アルバムにチョイス。

やっぱりプロが撮るとキレイだなぁと感じました。

選んだ写真だけはQRコードからデータとしてもダウンロードできました。

しいて言えばキャンペーンがある時を選んで行けばよかったかな、と少し反省しました。

だけど、なんやかんやで無事終えて一安心でした。

スタジオアリス

コメント

タイトルとURLをコピーしました