廣島護国神社での戌の日の安産祈願体験談!

妊娠・出産
この記事は約3分で読めます。

わが家の子達は、全員安産祈願を廣島護国神社でやりました。

第二子は、10月の戌の日に、第三子は12月に入ってすぐの戌の日に、安産祈願をしに廣島護国神社に行ってきました!

廣島護國神社の2020年10月初旬の戌の日の混雑具合はどうだった?

コロナの影響で一時期予約制だったので、約1週間前に予約して、午後以降空いているか確認したら、どの時間でも空いていると言われました♪

10分前には来てください、とのことでした。

私は13:00~の祈願だったのですが、初宮詣の方が一組、同じように安産祈願の方が1組の合計3組でした。

現在は、予約不要で当日でOK!になっています。

七五三や交通安全祈願の方などいろんな祈願があちこちで行われていましたよ。おおいそがしですね!

2021年12月戌の日の安産祈願はどうだった?

土曜日の午後から行ったのですが、祈願の列がズラリと並んでいました。

安産祈願、初宮詣、七五三の祈願も併せて一緒に行われました。

駐車場はどこにどうやって停める?

社務所の前の無料の駐車場に停めたのですが、RCCが見える大鳥居の方から入って、警備員さんに用紙をもらって、神社でスタンプをもらい、帰りにその用紙を警備員さんに渡しました。

安産祈願はどうだった?

祈願受付で持ってきた腹帯と駐車場の用紙、玉串料を渡します。

我が家は玉串料を5000円包みました。

玉串料の書き方は、上に御玉串料、下に妊婦さんのフルネームを書くとの事でした。

受付票に氏名・住所・年齢(数え年)、性別、出産予定日を記入して渡して控室で待ちます。

祈願時間は開始後15分から20分程度でした。

第一子の時も安産祈願と初宮詣は廣島護國神社だったのですが、相変わらず神殿の中はとてもキレイでした☆

安産祈願のお祝い品の数々・・・2020、2021年とほとんど変わらず!

廣島護國神社の安産祈願のお祝い品
  • 御神酒
  • 破魔矢
  • 御守
  • ふきん
  • お米
  • 腹帯(渡したもの)
  • 泣き相撲のチラシ(2021年12月には入っていませんでした。)
  • 大進のクーポン

以上8点が入っていました♪

第一子の安産祈願、初宮参り、七五三(三歳)と行った広島護国神社の体験談はこちらから▼

▼関連

初宮参りでもらったもの

七五三でもらったもの

破魔矢は高級感が出て、お米も五鯉躍米(御利益米)にバージョンアップしていました。

前回の時は腹帯は渡さなかったのですが、腹帯も丁寧に包んで返されました。

うれCY!

自宅から持参した腹帯

第三子の時は、腹帯は着けて挑みました。受付の地点で、「腹帯は巻いてます」と伝えたらOKですよ。

無事安全に予定日まで成長して生まれてきてくれますよ~に♪

▼今回足を運んだ場所はこちら

廣島護国神社

公式URL:https://www.h-gokoku.or.jp/

TEL:082-221-5590

祈願受付時間:9:00~16:30

コメント

タイトルとURLをコピーしました