こども科学館のプラネタリウムは何歳からOK?

住まい・暮らし
この記事は約2分で読めます。

こども科学館のプラネタリウムに小学校の社会見学で行った長女。またプラネタリウム行きたいと言うので、0歳、2歳を連れて行きました。

事前に確認取ろうと思って電話が繋がらなかったので、直接連れて行くことに。

結論としては0歳からOKでした。

中には大人向けのものもあるので注意が必要です。

今回はおひざに抱っこのため、0歳のチケットは不要でした。

0歳とはいえ1歳になる3日前の日にいったので、幼児に近かった。

2歳、8歳の子の方は無料チケットをもらいました。

14時の回、プラネタリウム『星降る夜に』。10分前に開場するまで、1階から3階で遊んで、トイレを済ませていきます。

0歳11か月の反応は?

抱っこ紐のなかですーやすや。お昼寝時間と被っているため、終始寝ていました。

2歳の反応は?

ひとりでイスに座ろうとしませんでした。暗いところが苦手で不安なのかダブル抱っこで、3人でひとつの席に座りました。

最初のうちは観ていたのですが、途中から飽きたのか後ろの席を見たりしていました。45分という時間が少し長かったかもしれませんね。

8歳の反応は?

面白かった〜。ということで内容もキチンと理解していました。

本人が興味を持つのは2、3歳頃から

0歳からプラネタリウムに連れて行くことはできますが、本人に見せたいと思うと2、3歳くらいからがいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました