日本製おむつがドラッグストアから爆買いで消えた2015年から2016年。
その翌年の2017年に中国の香港のおむつメーカーが日本に上陸していた?!
そんなDSGジャパン株式会社の日本製おむつ【Mirafeel】を試してみた!
【Mirafeel】が届いた!

一歳のわが子に、お試しで一袋購入してみたのですが、画像のようにいろいろ入っていました。
- Lサイズのおむつ
- XLサイズのおむつ2枚
- ポイントプログラムの用紙
- パンフレット
- ぬりえ
- 定期購入について
- クーポン
到着して思ったのですが、一袋だと送料660円かかってしまうので、どうせなら一箱(3袋)注文して送料無料の方が良かったかも?
※4400円以上購入したら送料無料になります。
注文してよかったところ!
【Mirafeel】は通常購入と定期便と2種類の方法が選べるのが嬉しいところ。
試してみて合わなかったらどうしよう?と言う場合には通常購入できるもんね。
【Mirafeel】はどんなおむつ?


どこが未来型なんだろう?
パンツタイプとテープタイプでも使える2wayおむつだったー!
※公式ではパンツタイプでウエストを微調整できるセミオーダー感覚のおむつと言われています。

ふむふむ、デザインは3種類なのねん。
あれ?2種類しかないやん!
残念っ。

ギャザーは普通そうだねん。

あれ?よーく見ると、テープになってる!

頑丈な細かいマジックテープやなぁ。これやからパンツタイプとして履けるんやろうな。
【Mirafeel】と【ムーニー】比較してみた!

サイズ感としては同じLサイズなんだけど、【Mirafeel】のがかなり短い。

【ムーニー】のギャザーはこんな感じ。
真ん中のラインを引き裂いて、後ろのテープでくるりんちょまくんやわ。

【Mirafeel】は横のマジックテープみたいなのを広げてテープタイプみたいに丸めるんやな。
よーし。
くるりんちょ。

右が【ムーニー】、左が【Mirafeel】やわ。
かなり大きさが違うねん。
かさばるおむつのゴミ出しもだいぶ少なくなるからたくさん入るな、【Mirafeel】なら。

ポイントプログラムは100円につき1ポイントで【Mirafeel】の方が、おしりふきやおむつなどをもれなくもらえるので実用的やとわれは思う。
【ムーニー】は1袋120ポイントで、おおよそ100円で1ポイント。交換する商品のラインナップは豊富なんだけれど、3000ポイントで500円分、6000ポイントで1000円分、8000ポイントで2000円分の図書カードなどと交換と、換金率は少し低いかも。
あえて注意するならひとつだけ
マジックテープみたいなんがしっかりついとるいうたろ、それが慎重にせんとあかんねん。

立たせたまま取ろうとすると真ん中で裂けるねん。
テープを外す時は寝かして外す!
要チェックや!
さて、いかがだったでしょうか?
口調が変わりすぎなのねん。
【Mirafeel】と【ムーニー】どちらにしますか?

コメント