妊娠中の飲み物はカフェイン摂取を気をつけなきゃと思って、水や麦茶ばかり飲んでいませんか?
いい加減飽きたなぁ…。
と思ったら、色んな飲み物で気分転換しちゃいましょう!
カフェインゼロの紅茶やハーブティー


ノンカフェインの飲み物はないかと、近所のスーパーやドラッグストアを探してみつけたルイボスティー。
通勤していたときは、お砂糖も一緒に入れて水筒に常備していました。

こちらは妊娠後期にスーパーで発見して即購入したTWININGSのローズヒップティー。
朝に飲むと目覚めが良くなります。

ローズヒップティーと同じ日にスーパーで発見したカモミールティー。
夕方ちょっと疲れてきたな、という時に、ゆったりした気分で落ち着くことができます。
カフェインレスの飲み物
妊娠中の多量のカフェインはNGとは言え、たまには飲みたくなりますよね。
妊婦さんでも1日コーヒー2杯までは飲めます。
私もあま〜い紅茶が飲みたくて午後の紅茶のミルクティーをたまに買って飲んでいました。
私は妊娠前期にカフェインレスのコーヒーを買って飲んでいました。
普通のコーヒーと比べるとかなり割高でしたが…夫がコーヒー好きのため、毎日コーヒーの香りを嗅いでいるとたまぁに飲みたくて購入しました。

基本的に、今回挙げて行った飲み物を飲む時にはおやつ代わりに飲む、という感じでお砂糖を入れていました。
たまにチョコも食べたくなる時があったので、思い切ってココアも購入しました。
お砂糖を入れなくても元から甘くて、香りに癒されています。
ココアに含まれるカフェインは微量ということですが、チョコを買うと一気にたくさんばくばく食べてしまいそうだったので、一杯で終わるココアでよかったかな、と感じています。
ちょっと失敗したかな?という飲み物
ノンカフェインにこだわっていた時に、ミルクティーが飲みたくなって、ミルクティー風味の飲み物を買ったのですが、風味はちょっとするものの、なんだか物足りなさを感じました。
これなら、たまにミルクティーを飲んだ方が満足度は高いな、と感じたので、カフェインの1日の量に気をつけていれば、ノンカフェインにこだわりすぎる必要性もあまりないのかな、とも思いました。

コメント