こどもがぬいぐるみを噛むくせがある。
噛んだところは色が変わり、調味料をつけたりして、においを出すことも。
今回はぬいぐるみのお洗濯の注意点と正しいやり方、効果的だった洗剤をお伝えしますね。
そのまま洗濯機で洗わない
ぬいぐるみを洗濯機で洗う時には、タオルに巻いてネットでくるんで洗います。何もせず洗濯機でそのまま洗ってしまうと破れたり、毛並みがボロボロになったり、ワタが偏ったりするので注意して下さいね。
洗濯する量を考える
他のものといっしょに洗濯すると、思わぬところでひっかかって破れたりするので、基本的にはぬいぐるみだけで洗うようにしましょう。
ぬいぐるみ専用洗剤を使ってみた

ぬいぐるみのクリーニング屋さんを今回は使ってみました。

スプレーをかけて、乾いた布でトントンします。

所々あった汚れは落ちましたが、ケチャップ汚れは完全には落ちませんでした。


調味料汚れにはワイドハイターを使おう

調味料汚れが落ちなかったので、ワイドハイターを塗布して洗濯機でお洗濯しました。
すると、、、

調味料汚れはするんと落ちました。


コメント