ヌマジ交通ミュージアムへ行ってきました!

広島市からのお出かけ
この記事は約2分で読めます。

先日そごう広島で一歳7ヶ月になる真ん中の子が新幹線をよく見ていたので、ヌマジ交通ミュージアムにも行くことにしました。

1階から4階までフロアがあるので、4階から下に降りて行くことに。

4階のパノラマデッキはカプセルに入って映像を見るのですが、子どもたちはすぐに飽きて、3階のパノラマフロアに移動しました。

3階のパノラマフロアでは、真ん中の子はじっくりと観ていて、1番上の子は参加メカでパノラマフロアの小さな乗り物たちを動かしていました。

2階のフロアでは、企画展が展示されていて、じっくり観たかったのですが、行くよーと連れて来られたのはシティーランナー。

1番上の子は8歳なのですが、足がギリギリ届く程度でした。
だけど、やりたいとハマってしまったようです。

屋外のおもしろ自転車が来た時には休止中だったので、これで遊んでくれたらと思い、私も一緒に設定をして走りました。

私はシャンゼリゼ通り、わが子は雪の中を映像で駆け抜けることに。

普段通らない道を映像で観ながら走るので結構楽しめました。

シティーランナーをしていると、おもしろ自転車が再開したとのことだったので1階の屋外へ。

最初にバッテリーカートにのって、1番上の子はおもしろ自転車にも乗りました。

とても暑かったので水分補給しつつ乗りました。

おもしろ自転車はチケットの半券を切って渡して、バンドをもらって乗りました。

30分乗ると終了ですと呼びかけてくれるので、それまでは乗ることができました。

さぁ、帰ろうという時に、1番上の子はシティーランナーに乗りたいと言っていたので、よほど楽しかったのではないかと思います。

次回は末っ子が歩き始めるようになったら行きたいと思うのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました