離乳食はいつから?

子育て
この記事は約1分で読めます。

上の子の離乳食の始まりは、6ヶ月からだったので、下の子も6ヶ月ころから始めようかなぁ、と考えていました。

離乳食は5ヶ月くらいで始めたよ~、というママさんもいたので、どうしようかなぁ…と悩むことに。

他人の意見に流されやすい私・・・。
結局いつから始めたらいいんだろう?と悩んでいたところ、ちょうど保健師さんから連絡があったので離乳食を始める目安を聴くことができました。

離乳食を始める目安は

  • よだれが多いこと
  • 家族の食事の最中にじっと見て興味があるようにしていること

ということなので、わが子に当てはまるようだったので、5ヶ月からスタートすることにしました。

結果、最初からスプーンを掴んで、自分で食べようとする食欲旺盛な子でした!

あまり早く始めるとアレルギーの心配もあるので、気になる食品はスプーンひとさじずつから20~30分様子を見て与えるようにするか、1歳頃から始めても遅くないそうなので気を長くしてみるのが離乳食を始めるコツなのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました