赤ちゃんと出席した保育園の卒園式☆

妊娠・出産
この記事は約2分で読めます。

子どもが産まれて1ヶ月もたたないうちに、やってきた上の子の保育園の卒園式。

預け先もなく、どうせなら夫婦2人で観に行きたいということで赤ちゃんも出席していいか先生に相談してみるとOKとのことでしたので、家族みんなで上の子の保育園卒園式に出席することになりました。

保育園に在園している子は、式のあいだ預かってくれる場合もあるようなので、先生と相談してみると良いですね!

わが子は、しばらくはうちで見ようと考えていたため、産後保活はしていなかったため、夫が赤ちゃんを抱っこで列席することになりました。

もし可能なら、出入り口付近を確保しておくと、泣いたらすぐに出られるのでよいですね!

なるべく泣かないように、式の集合直前にミルクを飲ませておきました。

いつも寝ている時間帯だったので、式の間も大半寝ていい子にしてくれていましたが、式が終わり、最後ら辺でちょっと泣き出してしまいました。その場で足踏みして、あやしてくれていたようなのですが。

アワアワ。。。

夫はスーツで小1時間抱っこしたら、さすがにくたびれたようで、筋肉痛になったようです。

さすがにベビーカーは難しいですが、何かいいアイデアがあったらもっとよかったかも?しれません。

上の子もこんな時期があったんだよな、と赤ちゃんを見て思いつつ、5年間の成長をしみじみと感じるのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました